< 基本仕様 >
● 本体サイズ:収納時 480mm×120mm×40mm、使用時 430mm×110mm×20mm
● 刃サイズ :刃渡り270mm、目数8枚目/30mm、切り幅1.3mm
● 重量 :405g
● 材質 :【刃部】SK-4鋼(衝撃焼入、アサリ無し、未来目、ハードクロームメッキ)
● 生産地:兵庫県(小野市)
※Silkyゴムボーイシリーズの替刃をご使用いただけます。まずはお問い合せください。
< 商品の解説 >
樹木医やアーボリストなど、樹木のプロたちが愛用する、切れ味抜群の剪定・枝打用のこぎり。
このサヤ入りタイプは折り畳む手間が不要だから、作業効率がとても上がる。多くの樹木を集中して剪定したい場合はこのタイプを使おう。
チェンソーでは作業が難しい混んだ場所や、細めの木を切るときに便利。カーブがあるこの刃は、丸い枝や幹にフィットして、刃の先端部分でもしっかり力が入るし、荒目(8枚目/30mm)だから静かにあっと言う間に切れる。
また、「アサリ」が無い剪定・枝打専用刃だから、切断面に隙間が空かず、刃の面があたる場所が多いので切っていて安定感がある。おかげで切り口がきれいに仕上がり、雨水がたまったりしないから、剪定後の復活の早さや病気の予防も期待できる。
刃のちょっとした角度の違いで切れ方は違ってくるので、木に当たる角度を見やすいこののこぎりはオススメ。
< その他のオススメポイント >
専用の黄色いサヤは作業現場でとてもよく目立つ。
また、サヤの入り口にはローラーが付いていて、のこぎりの抜き差しがとてもスムーズだ。サヤに差し込んだ時に「カシャッ」としっかり止まるのも気持ちがいいし、サヤがのこぎりで削れることを防いでくれる。
ベルト装着パーツから黄色いサヤだけを簡単に取り外せるから、休憩時にベルトを外す必要が無く便利。
腰に下げた時のブラブラする感じや、引っ掛かりが気になる場合は、サヤを脚(ひざ下)に装着できる
「レッグストラップ(別売)」がオススメ。木に登って作業をする場合、腰ではなく脚に装着している方が取り出し/収納が簡単だ。
< 刃の特長 >
- 強靭な鋼に、さらに高硬度な焼入れ(衝撃焼入)を刃の先端部のみに行い、刃先の耐久力は従来の数倍。硬く、折れにくく粘り抜群!(ヤスリよりも硬い焼入れのため、従来の目立て直しはできません)
- メーカーオリジナルの「未来目」という特殊目立てで、縦・横・斜め方向への切断がスムーズ!
- 鏡面仕上げにハードクロームメッキを使用。サビを防ぎ、ヤニが付きにくく、さらに耐摩耗性の向上と切断時の抵抗を軽減!
< ご注意ください >
刃の特性上、剪定・枝打以外の用途には向きませんのでご注意ください。
< のこぎり3種の長さと形状の比較 >
上から刃長27cmのカーブ刃(サヤ入り)、刃長21cmのカーブ刃(折りたたみ式)、刃長21cmの直刃(木柄)
< オプション:専用レッグストラップ >
●重量:60g
●寸法:長さ 705 × 幅 45 × 高さ 5 mm
●2本入り
※メーカー希望小売価格:1,728円(税込)
サヤ入りのこぎりを腰に下げた時のブラブラする感じや、引っ掛かりが気になる場合、サヤを脚(ひざ下)に固定できる。
木に登って作業をする場合、腰ではなく脚に装着している方がのこぎりの取り出し/収納が簡単。
ワンタッチテープ固定式の伸縮ベルトだから、足の太さに関係なく使用できる。
● 刀鍛冶の伝統を受け継ぐ金物の町【兵庫県小野市】からお届けします
小野市は兵庫県南部に位置し、東隣りの三木市と共に金物の町として知られています。250年の歴史を誇るハサミ、鎌、包丁、カミソリなどの家庭刃物は、明治維新以降、複合材の開発等により品質の向上が図られ、「播州鋏」と「播州鎌」という名称で愛用されています。とりわけ播州鎌は全国生産量の約60〜70%を占め、その鋭利さから「カミソリ鎌」と呼ばれ、兵庫県の伝統的工芸品に指定されています。
\ その他の商品もご覧ください! /